アートづくし旅

Leo art Laboのめぐです

明日から新潟で

ひたすらアートとふれあう時間がはじまります♡

ずっと楽しみにしちょった予定です

今日、1週間分の荷物を

おっきなスーツケースに詰め込んで

意気揚々と羽田へ

羽田についたらモノレールと電車で埼玉へ

今日は前乗りで埼玉で過ごして

明日新幹線と電車を使って

新潟の目的地へ向かいますよっ

うきうき、わくわく

じぶんへのクリスマスプレゼントは

この「体験」

【アートを通してじぶんとつながる】

それを、

今までやったことない方法で体感できる

楽しみだな

遠足のような、そんな感覚もあり

おやつはいるよね〜

昔は「おやつは300円まで」と言よったけど

「3000円まで」だな笑

そんなこんなで

大好きな自然食品のお店で買ってきたおやつたち

今回のワークは

すごくエネルギーを感じられると思うから

口に入れるものが

なるべくそれを邪魔しないようにしたいな

と思ってチョイス

元々

幼少期からジャンクフードが大好きだった私です

保育園からポテチBIGサイズを食し(笑)、

冷食、インスタントラーメン、

コンビニ、ファストフードなどなど

だって味がしっかりあって美味しいから!

そんな私だけど

結婚を機に、自炊に目覚めました

(あ、離婚しました♡この話もまたどこかで笑)

そうそれで、

じぶんで作ると、全部がみえるんですよね

調味料の裏のラベルとか

今まで美味しく食べてた冷食や惣菜の中身とか

あれこれが、あれこれと笑

でもそれらは

忙しいわたしたちのニーズから生まれたもの

本当に時間ない時って

本当にありがたいもの

私は昔から「食べること」が大好きなので

大好きだからこそ、そういう、

手に取った時点では目に見えない部分にも

興味関心がわいたのです

(例えば“醤油”ひとつとっても

その醤油がどういう原材料で作られているかは

ラベルまでみないとわかんない)

知れば知るほどおもしろいし

「え!これって、

キットを使わんくてもいちから作れるがや!」

って喜びもあって

じぶんで作ることが大好きになりました

今は外で食べるものに制限はかけないようにしてるけど、

なんならお菓子にいたっては毎日食べるけど笑、

じぶんが作るものは、なるだけ気にかけてあげてます

麹や、せいろ、自然栽培玄米、無化調など。

食べた時のからだの感覚って

やっぱ違うがです•••これは驚きました

今回お菓子を買いすぎたけど

この子たちは

食べてもあまり罪悪感がなさそうだよね笑

私にとっては

アートも料理も「じぶんの手から生み出すもの」やき

大好きながやおなあ

明日から、どんなアートが生み出されるのか

とっても楽しみです

そういえば新潟、雪大丈夫かな笑

Leo art Labo 由井 恵