最近生まれた立体オブジェ。ベルーガが2頭、ゆったりひとやすみしています🫧この子たちも展示会へ連れていきまっす!
アートの世界は、自由にのびのび自己表現できる場所。
知らない誰かの評価までをも気にしながら生きてきた私にとって、アートの世界は自分のままで楽しめる世界です。
そんなわたし同じように、無意識に気を張って生きている誰かにとっても、自由でいられる時間を提供できたら嬉しいなと思ってます。
元々はチョークアートの教室もしてたけど、わたしのベースにあるものは上手な塗り方を「教える」じゃないんだなとふと気付きました。
それよりも、その方が何色にひかれるのかとか、ぬっててどんな感覚かとか、そういう「感じる」ってことを「伝える」役割の方だなって。
特に日本は義務教育時代から、評価の世界になっているように私は思います。それが、「あの子は上手だけどわたしは下手だからやめておこう」と、じぶんの”興味関心“や”好き“に蓋をしてしまう。
可能性の芽を、じぶんで摘もうとしてしまう。
自己表現が、できなくなってしまう。
私はそういう事が何度もありました。
以前、定期的にチョークアート体験のイベントを開催してた時、参加者さんの9割近くは「絵が苦手」という方ばかりでした。
それでも来てくれたということは、「苦手」と「興味がない」はイコールではないってこと。
ぬりえの様に、色あそびする感覚は、ひとつの自己表現です。
「人は表現しないと生きていけない」と言われていて、表現の仕方は様々な中、アートも立派な自己表現のひとつ。
人は誰だって自分を表現したい、そこにはその人の「感じる」がめちゃくちゃ入ってるのです。
だからそれを自由に出せる場をつくっていきたいと思ってます。
うまい、へた。そんな枠のないアート時間。
自己表現する時間は、じぶんとつながる時間です。
アートとこころをむすぶ場所。
愛媛で可能そうな会場を見つけたので、そんな時間を過ごしたい!って方々と、ぜひ一緒に共有できたら嬉しいです。
開催の際には、またご案内させていただきます。
まずは4月に個展の開催が決定しているので、いろんなくじらちゃんに会いにきてください♡
ーーー展示会情報ーーー
《たっぷりくじら展》
•日時:2025年4月5日(土)10:00~17:00
•場所:まちの縁側『ミュゼ灘屋』
•アクセス:JR 伊予市駅・伊予鉄郡中港駅から徒歩3分
•駐車場:無料駐車場複数有り🚗
•入場無料
一🖼️展示作品は販売します(一部除く・発送は個展終了後)
ー購入金額の一部をくじらの研究団体に寄付させていただきます。
Leo art Labo